fc2ブログ
Bunny The Flat
フラットコーテッドレトリバーのグレースとウェルシュコーギーペンブロークのミルクのDog Life
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
T秘境・前編 パラダイス?
千葉県富津市のTという里山に来ました。
DSCN7490.jpg

高宕川という川に沿った林道をのんびりあるいています。
DSCN7492.jpg

>きょうは川遊びですね!わくわくします!
DSCN7491.jpg

しばらく行くと、とつぜん衝立のような断崖にはばまれてしまいました。
DSC_7363.jpg

>川はひだりを流れていますね、このへんから崖を下りちゃいますか?
DSC_7366.jpg

>それとも・・・この穴みたいのに入ってみましょうか?
DSC_7368.jpg

ちょっと気持ち悪いな…

>くんくん、パラダイスのにおいがします!
DSC_7369.jpg

>いきましょう! この先はぜったいパラダイスですよっ!
DSC_7374.jpg

ザッザッザッザッ!

>まだそんなとこにいるんですか!?はやくはやくぅっ!
DSC_7376.jpg

素掘りの狭い隧道をぬけると、たしかにそこはパラダイスでした!
DSC_7383.jpg

>くんくん、ハッケンです!
DSC_7385.jpg

>いまくぐってきたとこって、かわまわしです!
DSC_7386.jpg

>ほら!
DSC_7379.jpg
なんと、いま通った素掘りのトンネルの横には、川廻しトンネルが隠れていました!

出だしからこれですか!この先には、まだまだ秘密がありそうですね。

ではさっそく、高宕川上流に向かって遡行を開始しましょう。
DSC_7388.jpg

さっそく、奇妙な形をした岩が出てきました。
DSC_7390.jpg

きっと昔はもっと水位があって、水流がここを削っていたのでしょう。
DSC_7395.jpg

高宕川の水深は5cmから20cmというところです。
いままで見てきた房総の渓谷と同じ、岩盤状の川底が基本です。
DSC_7394.jpg

関の犬岩のミニチュアみたいのがあります。
DSC_7399.jpg

題名にもある通り、このエリアはオフロードライダーの間で通称T秘境と呼ばれています。
DSC_7400.jpg

一時期心無いオフローダーが侵入して問題となったことがあったそうですが、
いまではトレイルを行うためではなく、豊かな自然を守り、末永く楽しむために、
こうして名が伏せられているのだそうです。
DSC_7402.jpg
小魚がいっぱい泳いでいますね。

上の方には山桜が咲いています。
DSC_7405.jpg

さらに遡行していきましょう。
DSC_7406.jpg

>ちっちゃい滝がありますよ!
DSC_7408.jpg

ほんとだ、2mくらいですが、格好の良い滝があります。
DSC_7411.jpg

そのまわりには直径3mくらいの大きな甌穴が2つ並んでいます。プールみたいです。
DSC_7412.jpg

これがT秘境最初の滝で、黒滝といいます。
DSC_7416.jpg

滝壺の左にやはり大きな甌穴があります。
DSC_7418.jpg

まわりは苔むしていて、そこに日が当たってきれいです。
DSC_7421.jpg

DSC_7425.jpg



甌穴に注意して滝に寄ります。
DSC_7424.jpg
見た感じ、甌穴の深さは2m以上はありそうでした。
DSC_7426.jpg

水流は弱いのでここで泳いでも楽しそうですが、先があるのでやめときましょう。
DSC_7430.jpg

左から滝上に上がります。
DSC_7429.jpg

上から見るとこんな感じです。
DSC_7434.jpg

>こわくありません!
DSC_7435.jpg

滝上では上流が2本の川に分かれています。
メインは右に行く方で、
DSC_7604.jpg
左から細い支流が合流してきているように見えます。
DSC_7603.jpg
その左の支流を少し遡ってみましたが、倒木とクモの巣がひどいので断念しました。
DSC_7606.jpg


というわけで、右からくる本流のほうに遡行再開です。
DSC_7431.jpg

黒滝を上がると、またいっそう美しい渓相となりました。
DSC_7438.jpg

緩やかなナメをのぼります。
DSC_7443.jpg

言い忘れましたが、今日はゴム底のスパイク付渓流シューズを履いてきました。アマゾンで安いのを買いました(笑)
DSC_7447.jpg

このへんまでくると、携帯の電波は来なくなりました。
DSC_7448.jpg

川の音と野鳥の鳴き声しか聞こえません。
DSC_7449.jpg

カーブの先にまたナメが現れました。
DSC_7450.jpg

マイナスイオンがいっぱいという感じです!
DSC_7453.jpg

DSC_7457.jpg

DSC_7458.jpg

>きもちいいです!
DSC_7456.jpg

ここでちょっと遊んで、またナメを乗り越えて進みます。スパイク付でよかった~!
DSC_7459.jpg

その先にもまた、今度はもっと大きなナメが出てきました。
DSC_7461.jpg

>くんくんくくんくんっ!!
DSC_7462.jpg

>こ、これはぁっ!?
DSC_7468.jpg
(つづく)

にほんブログ村 犬ブログ フラットコーテッドレトリバーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

スポンサーサイト



コメント
コメント
ホントにパラダイスですね~

羨ましいです(^o^)
2014/04/18(金) 19:01:00 | URL | ベガくんパパ #SFo5/nok [ 編集 ]
ベガくんパパさん
もうすっかり川日和になっちゃいましたね!
近場の秘境、見つかると嬉しいです。
今回ついに沢専用靴を買っちゃいました(笑)
2014/04/19(土) 02:15:54 | URL | bunnytheflat #- [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.