
最初に立石不動尊におまいりをしましょう!立石不動滝という3mくらいの自然滝です。
>ウミがメのまえなのに、なんでこっちにいくの?とおもったら、タキですか!

お水を飲んだら、さあ探検にいきますよ!

不動尊の裏の細い山道を登っていきます。

>きょうはタンケンですか?でもあとであっちのウミにもよってくださいね!

はいはい、わかってますよ!

細い踏み跡道が続きます。

この道を登っていけば、日影山の山頂につくはずです。

>しかしホソいミチですねえ!

>ウミのほうがいいんだけどなぁ・・・

>んん!?くんくくっ!なにやらセンセキのにおいをカンじとりました!いったいなにがあるんでしょう?

ここ日影山の山頂には、大正時代に西浦砲台左翼観測所というものが造られ、
それがそっくりそのまま森の中に眠っているらしいんだ。
なんでも、インディジョーンズの映画に出てくるような、すごい廃墟らしいんだ!
>インディなんとかっていうのはよくわかりませんが、がぜんヤルきがでてきましたよ!さあいきましょう!

そろそろ山頂です。

>くんくんくくんくん!

古い標柱をみつけました!

「防二三一」と書いてあります。

>よし!こっからヤブのなかにはいっていきましょう!いよいよタンケンほんばんですね!

しかーし・・・ここからが長かった・・・
スマホのGPSを手に、密林の山中をさまようこと1時間以上。
何も手がかりがつかめず、グレも私もHPを使い果たし、
あきらめムードがただよいはじめました。

もう写真を撮る気力もなくなり、引き返そうかと思い始めたころ・・・
山頂から北西に降りたあたりで、また標柱を見つけました!
「防二二一」

つづいて、
>くんくん、くくんくんっ!

グレースは「防二二〇」をみつけた!

やはり、間違いなく目的のものはこのあたりにあるはずだ!
グレースのHPが20かいふくした!
グレパパのHPが20かいふくした!
そしてさらに藪をかきわけること30分、
その瞬間は突然やってきました!

>くんくくくっ、くんっ!!

遂に、戦後70年の間、密林の中に息を潜めて隠れていた観測所の廃墟が姿を現しました!

西浦砲台左翼観測所、探索開始っ!

(つづく)


