fc2ブログ
Bunny The Flat
フラットコーテッドレトリバーのグレースとウェルシュコーギーペンブロークのミルクのDog Life
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
秘境・開墾場の滝 後編
グレースの先導でクルマまで戻り、下流の別ポイントから再び開墾場の滝を目指します。
DSCN5416.jpg

ナビにも表示されている細い道を歩いていくと、道端に繋がれているワンちゃんに出会いました。
最初は激しく吠えていましたが、グレースが事情を話すと、それならと道をあけてくれました。
DSCN5417.jpg

畑の柵の外側の細い道を歩きます。右は崖になっています。
DSCN5420.jpg

森を抜けるとふたたび三間川に出ました。
DSCN5421.jpg

こんどは上流に向かって遡行を開始します。
DSCN5429.jpg

で、いきなり水浴びですかぁ?
DSCN5433.jpg
いくらお天気だからって寒くないの?
DSCN5436.jpg

というわけで再び歩き始めました。実際、この日は足は濡れても小春日和で暖かかったです。
DSCN5437.jpg

ところどころに川床に丸い穴が開いています。
DSCN5442.jpg

これは、甌穴といって、岩のくぼみに入った小石が長い年月の間転がり続けてできるものらしいです。
DSCN5441.jpg

よく見るといっぱいありますね。
DSCN5445.jpg

川床が浅いところには落ち葉が引っ掛かっていて、それもまた趣があります。
DSCN5448.jpg

下ばっか見ていていたらあっという間に滝に着きました。
DSCN5449.jpg

川は滝のところで直角に曲がっています。その先、古い川跡は藪になっています。
>これがさっき上から見下ろしたとこですか!?
DSC_5025.jpg
滝壺は意外と深そうで、まわりこんで向うに行きます。
DSC_5023.jpg

ついさっきまで立っていたところを今度は下から見上げます。
DSC_5030.jpg

トンネルから流れ落ちる滝、まわりは手つかずの自然なのでとても不思議な光景です。
DSC_5100.jpg

流量はそれほどではありませんが、滝壺はおそらく大人が足が着かないくらいの深さはありそうです。
DSC_5035.jpg

グレースは例によって滝壺の周りを調べています。すべって転ばないようにね。


結局この日は滝壺で泳ぎませんでしたが、
DSC_5037.jpg
まあもうほとんど冬ですからぼくもすすめませんでした(笑)
DSC_5046.jpg
夏は気持ちよさそうだね。
DSC_5093.jpg


上流側から見ると、逆光に瀑布と紅葉が光っててほんとうにきれいでした。
DSC_5051.jpg

流れが穏やかなので滝下に近づいても濡れません。
DSC_5068.jpg

グレースもこのきれいさがわかるかな?
DSC_5066.jpg

キラキラと輝きながら刻一刻と表情を変える姿は、光と水の芸術のようでした。
DSC_5065.jpg

大自然と、いにしえの人々の英知との融合で創り上げたこの風景、心行くまで堪能しました。
DSC_5074.jpg

さて、そろそろ帰んなきゃね~
DSC_5073.jpg

暖かい陽の光に包まれながら味わう房総の晩秋、
DSC_5116.jpg

秘境ならではのスリルとともに、満喫できました。
DSC_5123.jpg

千葉県君津市の開墾場の滝でした。
PhotoGrid_1385461867958.jpg


にほんブログ村 犬ブログ フラットコーテッドレトリバーへ
スポンサーサイト



コメント
コメント
ホントに良い場所ですね~

マイナスイオン沢山って感じですね

私も秘境探し頑張ろう!(^^)!
2013/12/04(水) 22:08:07 | URL | ベガ君パパ #SFo5/nok [ 編集 ]
ベガ君パパさん
房総は温暖なのと、クマが絶対いないっていうのがポイントですね(笑)
ベガ君も秘境でいきいきと本領を発揮しそうですね!
ベガ君地方は冬が厳しそうですのでお山は気を付けてくださいね。
でも期待しています(笑)
2013/12/05(木) 01:54:45 | URL | bunnytheflat #- [ 編集 ]
自然の力は凄いですよね
神秘に満ちて人の手では作ることが出来ない美しさ・・・
グレースちゃん足元滑ってビックリでしたね
2013/12/05(木) 12:38:12 | URL | 茶チャママ #Wb6Olee. [ 編集 ]
茶チャママさん
このトンネルが現代に作られたものだったら、
辺りの景色は全く別物になったでしょうね。
見事に自然に同化して、天然の滝と同じ風情を醸していました。
また緑の季節にも訪れてみたいです。
2013/12/05(木) 17:21:34 | URL | bunnytheflat #- [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.